楽天スーパーポイントで投資信託(ファンド)のポイント投資しています。これは毎月のルーティンワーク。今月のポイント投資を記事にしてみました。
楽天スーパーポイントアッププログラム
私は毎月貯まる楽天スーパーポイントは投資信託のポイント投資しています。理由は楽天証券のポイント投資で、楽天での買い物のポイントが+1倍になるから。スーパーポイントアッププログラム(SUP)という制度です。私のポイントアップ率はだいたい毎月9.5倍くらいです。

ポイントアップの内訳は楽天会員で+1、楽天プレミアムカード保有で+4、楽天証券のポイント投資で+1、楽天モバイル利用で+2、楽天kobo利用で+0.5です(スクショは楽天モバイルが反映されていないようです)。それ以外のポイントアッププログラムは機会があったら利用、程度です
ポイント投資で購入した投資信託(ファンド)
今回ポイントで買ったのはeMAXIS Slim 先進国株式インデックス。私は今年からeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)をコアファンドに、eMAXIS Slim 先進国株式インデックスをサテライトファンドにすることにしてます。この理由は以下の記事で。
下のスクショがポイント投資の画面。通常のファンドの買い注文と同じで、買付金額を利用可能ポイント全額にして、ポイント利用を指定するだけ。

ポイント投資に使えるのは通常ポイントのみ。期間限定ポイントは使えません。私は毎月、通常ポイントは全額ポイント投資に当てています。今回は3184ポイント=3184円です。分配金は再投資型で、口座区分は特定口座を選択。これで買い注文を出してファンドの購入完了です。
まとめ
3千円ちょっとと、微々たる額ですが、年間では3〜4万円になります。小さいところからコツコツと。通常ポイントは買い物に当てず、投資にあてる。これが私のポイ活の一つです。