資格と投資で学ブログ。今回は2022年5月度の配当金をまとめてみました。先月は米国ETF1銘柄からのみでしたが、今月は複数銘柄から配当金がありました。

2022年5月度の配当金実績
2022年5月度に配当があった銘柄は、すべて日本個別株で、4銘柄でした。
分類 | 銘柄 | 口数 | 1株配当金 | 配当金(税引前) |
日本株 | トヨタ自動車 | 1,000 | ¥28 | ¥28,000 |
日本株 | 豊田自動織機 | 100 | ¥90 | ¥9,000 |
日本株 | セブン&アイ | 100 | ¥52 | ¥5,200 |
日本株 | ドトール・日レス | 100 | ¥14 | ¥1,400 |
合計 | ¥43,600 |
2月決算の銘柄(ドトール・日レスとセブン&アイ)と3月決算銘柄の一部(トヨタと豊田自動織機)の配当金です。
いずれの株も、20年くらい前の日本株がとても低迷している時に買ったもの。ドトール・日レス以外は、けっこう含み益もあります。
株主優待
配当金とは別に、株主優待が届いた銘柄があります。
JR九州
配当金目当てで、JR九州株を100株保有してます。3種類の優待券が届きました。関東在住ですが九州旅行や、赤坂の飲み屋「うまや」で使えるものでした。

鉄道株主優待権 | 片道の鉄道運賃・料金の5割引券 |
JR九州高速船 株主優待割引券 | クイーンビートルの1名さまの往復を特別割引運賃で利用できる割引券 |
JR九州グループ株主優待権 | JR九州グループの対象施設で使える割引券2,500円分 |
ANA

ANA株を100株保有しています。こちらは2種類の優待が届きました。
ANA国内線ご搭乗優待 | ANA国内全路線の片道1区間が大人、小児ともに「株主優待割引運賃」で利用できる優待券 |
ANAグループ各社・提携ホテルご優待 | ANAグループ優待券(ご優待クーポン 18枚)の入った冊子 |
ドトール・日レス

ドトール・日レスホールディングスも100株保有。ここは1,000円分の金券が届きます。ドトールはヘビーユーザーなので助かってます。
株主ご優待カード | ドトール、エクセル氏オールカフェで使える1,000円分の金券 |
まとめ
5月は4銘柄から配当金がありました。すべて日本個別株からで合計43,600円。たぶん1年の中でも配当額は多い方の月だと思います。これら分配金は再投資の元手にする予定です。
また投資の目的ではありませんが、JR九州とANAの交通系2銘柄、あとドトール・日レスから株主優待も届きました。これらは生活の足しに使おうと思います。
昨年から高配当投資とインデックス投資の二刀流に転換しましたが、今月はすべてインデックス投資を始める前にやっていた日本株個別株投資からの配当でした。ありがたや。やはり投資は市場から降りずに居残り続けることが大事だなと思います。
以上、配当金で人生リッチに、資格リッチでした。それではまた!