日本100名城

日本100名城 登城ログ 徳島県)徳島城

旅する資格マニア、日本城郭検定ホルダーが挑む日本100名城の旅。今回は2022年4月24日に訪れた、日本100名城No.76 徳島県)徳島城の登城ログです。

徳島城は徳島県徳島市にある、日本100名城に認定されているお城です。城地種類は平山城。徳島藩を治めた蜂須賀氏の城です。城を囲んだ堀や石垣は残っていますが、天守や当時の建物は残っていません。

豊臣秀吉から阿波国を与えられた蜂須賀家政が、吉野川河口の標高62mの渭山(いのやま)に築城したのが徳島城である。山頂の本丸や東二の丸、西二の丸、西三の丸からなる詰めの城部分と、本丸御殿がおかれた麓の「御屋敷」と呼ばれた部分からなる、戦国時代を思わせる縄張であった。初代の天守は元和年間(1615〜24)に取り壊されたと言われ、その後天守は山頂の本丸ではなく、一段下がった東二の丸に建てられたが、これは極めて珍しい例であった。城内を巡る石垣は「阿波の青石」と呼ばれる緑色片岩によって築かれており、徳島城の独特の特色の一つである。「御屋敷」には表御殿庭園がつくられたが、現在も当時のまま残り、国の名勝庭園に指定されている。平成元年に城の大手門にあたる鷲(わし)の門が再建された。

日本100名城 公式ガイドブックより

徳島城へのアクセス

徳島城は徳島の交通の要であるJR徳島駅の裏手にあります。裏手と言っても、駅直結という訳ではなく、駅舎を大きく回り込んで徳島城に入る感じです。

所在地:徳島県徳島市徳島町城内1ほか
連絡先:088−656−2525(徳島市立徳島城博物館)

徳島城 登城記

2022年4月、香川・徳島一泊二日の城巡りの旅で高松城に訪れました。初日に香川の丸亀城・高松城を訪れ、二日目に徳島城を訪れました。

徳島城へ

徳島駅

香川からJR特急うずしおで徳島入り。徳島駅は、ホテルなどと一体になった立派な駅ビルです。

まずは昼から午後にかけて、バス旅で大塚国際美術館や鳴門の渦潮を観光。そのあとに徳島城に入ることにしたため、徳島城登城は16時と遅くなってしまいました。

鷲(わし)の門

徳島城 鷲の門


歩道橋から見下ろした鷲の門。昭和20年の戦災で消失したそうですが、平成元年に再建されたものです。大手門とは知らずに見てました。右手側が城を守る石垣です。

徳島城 石碑

鷲の門のそばにある石碑。石垣と同じ緑色片岩で作っているみたい。

徳島城 鷲の門

鷲の門、近接。門をくぐると徳島城です。

徳島城 黒門跡の石垣

鷲の門をの先にある橋。城内に通じます。橋の先は黒門と呼ばれる枡形です。

徳島城博物館

徳島城博物館

まずは100名城スタンプのある徳島城博物館へ。

とくとく周遊ガイド

観光案内所でもらった”とくとく周遊ガイド”。クーポン券が付いています。徳島城博物館は大人300円の入館料が、20%割引の240円になります。

展示物の撮影はしませんでしたが、阿波25万石として栄えた徳島藩の資料が展示されています。訪れた時は「真言宗御室派の寺宝と四国・徳島」という特別展が開催されていました。

徳島城 表御殿庭園

博物館から表御殿庭園が見えます。庭園の閉園時間になってしまったので、表御殿庭園内の散策はできず。

山頂本丸へ

徳島城 渭山(いのやま)

博物館の外にでました。雨が降ってモヤってます。建物の奥にある小山、この山が渭山(いのやま)。城山と呼ばれています。この山の上に本丸があります。

徳島城 城山登り口

本丸への登り口を探して、城内を歩きます。入口っぽい場所が。

徳島城 城山

山に登る階段を見つけました。

徳島城 城山

山頂近く。石垣があります。ここの石も緑の石です。

徳島城 本丸跡

山頂につきました。登り坂は階段が整備されていて、それほどキツくはありませんでした。

徳島城 本丸跡

本丸跡は広場になっています。かなり広いです。

徳島城 本丸跡

本丸跡の案内板がありました。

徳島城 本丸跡

下りは登りと別ルートで。

徳島城 本丸への道

こちらの道のほうが裏道のような感じでした。

徳島城 公園

麓に着きました。城内ですが、公園になっています。奥には小学校も。

徳島城 100名城スタンプ

徳島城 100名城スタンプ

徳島城博物館で押した徳島城の100名城スタンプ。インクの色は緑。

徳島城の入口、黒門跡と門に通じる橋がデザインされています。

スタンプを押せる場所は3箇所です。
・徳島市立徳島城博物館受付カウンター
・徳島市教育委員会社会教育課カウンター
・徳島中央公園東側駐車場入口事務所(年末年始休館あり)

徳島城 御城印

徳島城御城印

こちらが徳島城の御城印。徳島城ミュージアムショップで買えます。300円。

徳島城の文字に、蜂須賀家の家紋「蜂須賀万字/丸に卍」が印刷されています。御城印の家紋の色は赤が多い中、黄銅色なのが新鮮です。日付の数字は自分で書くタイプです。

まとめ

2022年4月24日、徳島県徳島市の徳島城に訪れました。JR徳島駅の裏に位置します。

本丸を擁す城山とそれを囲む麓一帯(御屋敷があった)が徳島城跡。城山に登っても天守は残っておらず、広い広場となっています。城跡全体として広く、博物館、麓エリア、城山エリアを回ると軽く1時間はかかる感じです。ただ江戸時代から残存する建物はなく、その点はちょっと残念。目を引くのは阿波の青石と呼ばれる緑色片岩で築かれた石垣です。これは美しい。

100名城スタンプと、御城印は麓の徳島城博物館で手に入れることができます。以上、徳島城の登城ログでした。

城巡りで人生リッチに、資格リッチでした。それではまた!

関連カテゴリー

ABOUT ME
資格リッチ
都内に勤めるサラリーマン。 ”モテ資格探求家”として人生にモテる資格を求め90以上の資格を取得。 100名城登城、御朱印集め、モーターボート、グルメ、モデラー、ガジェット収集、筋トレ・ヨガなど趣味多数。 20代から資産形成にも取り組む。インデックス投資を軸として世代平均を大きく超える成果も実現。 都会(東京)と田舎(安曇野市)に二拠点を構え、ライフ・シフト後の生活スタイルを試行中。 資産形成する資格マニアの日常を綴ってます。