ドトールコーヒー(会社名:株式会社ドトール・日レスホールディングス)の株主優待が届きました。今回はちょとしたマネーハックを。
2020年度ドトールの株主優待
私が資格勉強などで愛用するドトールコーヒー。そのドトールコーヒーを運用しているドトール・日レスホールディングスの株主優待と配当が届きました。ドトール・日レス株は優待目当てで100株保有しています。
今回届いたもの
配当金 1,700円
株主優待 1,000円分のご優待カード

ドトールは資格勉強でよく使うので重宝してます
優待カードの金額をドトールカードに移行する
デートのお茶の支払いに「ドトールの株主なんだ」とさり気なく株主ご優待カードを使ってリッチ感をアピールする手もありまますが(笑)、ドトールユーザなら持っている”ドトール バリューカード”にこの1,000円を合算することができます。
優待カードの金額をドトールバリューカードに合算
やりかたは簡単。WEB会員ページ(マイドトール)にある「残高合算」機能を使います。

ここで優待カードの裏にあるカード番号とPIN番号を入力して登録します。

基本的に画面の指示に従えば大丈夫。手続きが終わったら残高更新ボタンを押して、ちゃんと合算ができたかは確認しておきましょう。

合算が終われば優待カードの方は処分しても大丈夫。これでカードを2枚もつ煩わしさから解放されます。
カードが1枚で済んでスマート!
有効期限について
株主優待カードの有効期限は1年間、合算した場合、有効期限は合算日、および最終ご利用日より3年と延長されます。使い忘れも防げますね。
さいごに
以上、ドトールの株主ご優待カードをドトールバリューカードに合算する方法でした。最近はドトールもコロナで営業自粛していて業績が心配ですし、なにより愛用のお店が使えなくて不便。はやく日常が戻ってくるといいですね。