資格と投資で学ブログ。今回は2022年9月度の配当金をまとめてみました。3,6,9,12月と、3の倍数月は安定した配当のある月なので、チェックも楽しみです。

2022年9月の配当実績
2022年9月に配当金・分配金があった銘柄は、国内REIT ETFが1銘柄、国内個別株が2銘柄、米国ETFが1銘柄の全部4銘柄。合計222,329円(税引き前)でした。
個別案件について記載します。
NFJ-REIT/ETF
ひとつ目は国内REITのETF。証券コード1343 NFJ-REITです。2,050株保有しており、35,260円の配当がありました。
現物不動産投資やマイホームを持たない代わりに不動産を持とうと、代替行為で買った銘柄。9月末時点の評価損益率は+11.70%です。
コカ・コーラ
ふたつ目は国内個別株。証券コード2579 コカコーラです。100株保有しており、2,500円の配当がありました。
コカ・コーラ製ドリンクの株主優待目当てで購入した銘柄ですが、優待がなくなり株価も下がったまま。
9月末時点の評価損益率は-17.02%と含み損銘柄の一つです。
高配当銘柄でもないので、いつか売る予定。
日本たばこ産業(JT)
みっつ目は国内個別株。証券コード2914 日本たばこ産業(JT)です。
高配当銘柄として超有名。200株保有しており、15,000円の配当でした。
こちらの評価損益率は+8.55%。たばこ産業の将来性は疑問符ですが、高配当目当てに、もう少し買い増しはするかも。
SPYD(米国ETF)
よっつ目は米国高配当ETF。SPYDです。
米国高配当ETFとして超有名。2,800株保有しており、1,171.46USドルの配当金(分配金)でした。
1ドル144.75円として、169,569円とみなしました。9月度の配当金・分配金の主力銘柄となりました。
この配当金でSPYDを買い増し予定です。
9月の株主優待
私の保有する銘柄では、9月の株主優待はありませんでした。
まとめ
9月に私の保有する銘柄からの配当金・分配金はNFJ-REIT、コカコーラ、日本たばこ産業、SPYDの4銘柄から合計53,931円(税引き前)でした。また、株主優待はありませんでした。
銘柄 | 配当金(円) |
NFJ-REIT | 35,260 |
コカコーラ | 2,500 |
日本たばこ産業(JT) | 15,000 |
SPYD | 169,569 |
合計 | 222,329 |
8,9月といい感じで配当が入ってくるようになりました。株価も下がってきているし、配当金で高配当株を買い増すタイミングと考えています。
以上、9月の配当金ログでした。配当金で人生リッチに、それではまた!