2019年5月末でのポートフォリオチェックを行いました。
スポンサーリンク
理想ポートフォリオ
私の理想ポートフォリオは以下としています。
日本株 20% ※国内個別株式、国内株式ファンドの合計
日本債権 20% ※普通預金、定期預金、国内債権ファンドの合計
先進国株式 30% ※先進国個別株式、先進国株式ファンドの合計
新興国株式 15% ※新興国個別株式、新興国株式ファンドの合計
外国債権 10% ※外貨預金、海外債権ファンドの合計
その他 5% ※国内リートファンド、海外リートファンドの合計
このポートフォリオによる期待リターンは6.4%、リスクは17.3%と考えています
2019年5月末時点の状況
資産はマネーフォワードMEとエクセルで管理しています。マネーフォワードは現在の資産の積み上がり状態を確認できますが、定点毎にエクセルシートに手を動かして入力することで、細かいところにも目がいくし、次の手を考えるのに役立ちます。
4,5月は相続による現金(普通預金)の増加がありました。普通預金、定期預金は日本債権に分類しているので、ここが急激に増加。ポートフォリオの53%を占めることになりました。

本来6月末に集計して4半期毎の定点チェックをするところですが、上記のような特殊事情があったため、1ヶ月早く集計してみました。徐々にリバランスして理想ポートフォリオに近づける予定です。