日本100名城

日本100名城 登城ログ 兵庫県)赤穂城

旅する資格マニア、日本城郭検定ホルダーが挑む日本100名城の旅。9月上旬の萩・津和野旅行に続き、9月下旬に兵庫県を2泊3日で旅してきました。姫路城→赤穂城→明石城をまわってます。

今回は2023年9月25日に訪れた、日本100名城 No.60 兵庫県)赤穂城の登城ログです。宿泊した宿もよかったのでちょっと書いてます。

赤穂城

赤穂城とは

赤穂城は兵庫県赤穂市にある城です。日本100名城No.60に選定されています。忠臣蔵で有名な赤穂浪士たちの故郷の城です。

赤穂城の創築ははっきりしない。しかし、浅野長直が入城し、三角州の先端という要害の地にあった陣屋を慶安元年(1618)に着手した工事によって近世城郭として整備した。築城にあたっては甲州流軍学と山鹿流軍学を取り入れ、折れを多用した縄張りが極めて特徴的である。天守台は築かれたが、幕府からの許可が下りず天守は築かれなかった。昭和58年(1983)から発掘調査が行われ、その結果に基づいて本丸門(櫓門)や本丸庭園、海城ならではの船着き場などが復元整備されている。

日本100名城ガイドブック

赤穂城へのアクセス

JR赤穂線「播州赤穂」駅から徒歩15分の場所にあります。

所在地:兵庫県赤穂市上仮屋
連絡先:0791-43-6962(赤穂市教育委員会)
公式サイト:http://www.ako-hyg.ed.jp/bunkazai/akojo/

赤穂城 登城記

午前に姫路城を登城したあと、赤穂城に向かいます。

姫路城から赤穂城へ

14:34 JR姫路駅発、播州赤穂駅行きの普通電車に乗車。本日2つ目の100名城、赤穂城へ向かいます。

15:06 電車に揺られること32分。乗換なしで播州赤穂駅に到着。忠臣蔵の赤穂浪士たちの故郷です。

赤穂 観光情報センター

まずは駅の中にある観光情報センターで情報収集。「赤穂大石神社」と「赤穂城」に行きたい旨と本日の宿泊先を伝えると、バスをお勧めしてくれました。

播州赤穂駅

15:25、播州赤穂駅の2番バス乗り場から「亀の井ホテル赤穂」行きのバスに乗ります。写真は赤穂城へ向かうバスの車窓からの一枚。

バス停 大石神社東

乗車は5分。「大石神社東」バス停で下車。まずは大石神社を目指します。住宅街の先にある感じでちょっと見つけにくかったです。

赤穂城

大石神社についたはず。だけどここはどう見ても赤穂城の城門ですね。後で確認したら大手門(正門)でした。

赤穂城 堀

石垣に堀も綺麗に残ってます。

赤穂大石神社

赤穂城

城門をくぐったところ。櫓も見えます。

史跡 大石良雄宅跡長屋門


浅野家筆頭家老 大石内蔵助の一家三代が57年にわたり住んでいた大石屋敷の正面門長屋跡。筆頭家老は城内に屋敷を構えてたんですね。

大石神社 鳥居

15:40 大石神社どこ?と進んできましたが、ようやく大石神社にでました。車でくると一発で参道に着くようです。

大石神社 大石内蔵助蔵

参道の左右には忠臣蔵の大石内蔵助像と、、、

四十七義士像

四十七義士像が並びます。赤穂の英雄を祀る神社ということがよく分かります。宿敵成敗と忠の大願を果たした「大願成就」の神社です。

大石神社

大石神社社殿。実直な感じが伝わる綺麗な神社でした。

大石神社 御朱印

大石神社の御朱印もいただきました。「大願成就」が金の文字で入ってます。

大石神社 参道

15:55 大石神社参道をでて、赤穂城の天守跡の方に向かいます。

赤穂城 本丸

赤穂城跡 案内図

本丸に向かう途中に案内図がありました。本丸と大石神社の位置関係がようやく分かりました。

赤穂城 本丸門

赤穂城 本丸櫓門。

赤穂城 内堀

本丸を囲む内堀と石垣です。

赤穂城 本丸跡

赤穂城本丸跡は綺麗に整地されてます。公園ですね。そういえば入場料のようなものはありませんでした。平日午後のせいか、ほとんど人もいなかった。

赤穂城 本丸庭園

本丸内に庭園も復元されてました。

赤穂城 天守台

赤穂城 本丸

天守台跡が見えたので、登ってみます。

赤穂城天守台

天守台に登ったところ。芝生になってます。ここに天守が造られることはなかったそう。幕府が許可しませんでした。

赤穂城 天守台からの眺め

赤穂城天守台からの眺め。本丸庭園側。

赤穂城 天守台からの眺め

赤穂城 天守台からの眺め。本丸門方面。

赤穂城 天守台からの眺め


赤穂城 天守台からの眺め。厩戸門方面。城壁がみえます。

赤穂城 本丸跡

16:15、来た道とは別の道を通って清水門跡から赤穂城を後にしました。

赤穂市立歴史博物館

赤穂市立歴史博物館

16:20 帰り道見た建物。蔵かなと思ったら赤穂市立歴史博物館でした。余力なかったので寄りませんでしたが。

赤穂城 100名城スタンプ

赤穂城 100名城スタンプ置き場


100名城スタンプは本丸櫓門の扉の裏においてありました。「ご自由に押してください」方式です。赤穂市立歴史博物館にも置いてあるそうです。

赤穂城100名城スタンプ

赤穂城の100名城スタンプは、正方形の枠に本丸櫓門を上空から眺めた絵を収めたデザイン。スタンプ色は赤です。

赤穂城 御城印

赤穂市御城印

赤穂城の御城印は駅の観光情報センターで購入できます。お城に行っても手に入らないので注意。1枚300円、日付は自分で書き込むタイプです。

忠臣蔵の義士たちの羽織に入ってたギザキザの雁木模様が、赤穂感を醸し出します。二つの家紋は浅野家と大石家のものだそう。

亀の井ホテル赤穂

兵庫旅行の宿泊はここ、赤穂にしました。赤穂温泉もあるし、瀬戸内海の眺めが良さそうだしと思ってね。偶然、赤穂城に向かう時乗ったバスの終点でした。

選んだ宿が「亀の井ホテル赤穂」。かんぽの宿が払い下げられたとこらしいですが、オーシャンビューで部屋からの眺めがすごい。

亀の井ホテル赤穂 部屋からの眺め

亀の井ホテル赤穂 部屋からの眺め。この眺めが大浴場の露天風呂からも見れます。この露天風呂、温泉なうえ、瀬戸内海と一体化したようにみせるインフィニティ露天風呂。赤穂の塩サウナもあり、夜の瀬戸内海の風に吹かれての整い時間は最高でした。料理も美味しかったし、超おすすめ。


まとめ

2023年9月に日本100名城のひとつ、兵庫県の赤穂城を訪れました。

播州赤穂駅からバスで5分。赤穂大石神社と本丸跡が赤穂城の見どころです。平城で城内は歩きやすく整備されてます。忠臣蔵を偲んで散策するにはいい感じの公園です。天守はありませんが、天守台に登ることができます。滞在時間は1時間ほど。堪能しました。

明日は明石城に登城します。

同じカテゴリーの記事 日本100名城

ABOUT ME
資格リッチ
都内に勤めるサラリーマン。 ”モテ資格探求家”として人生にモテる資格を求め90以上の資格を取得。 100名城登城、御朱印集め、モーターボート、グルメ、モデラー、ガジェット収集、筋トレ・ヨガなど趣味多数。 20代から資産形成にも取り組む。インデックス投資を軸として世代平均を大きく超える成果も実現。 都会(東京)と田舎(安曇野市)に二拠点を構え、ライフ・シフト後の生活スタイルを試行中。 資産形成する資格マニアの日常を綴ってます。