ブログ

発熱!コロナ!? 抗原検査とPCR検査、いくらかかる?

投資と学びで豊かになるブログ。今回はあわやコロナ感染!と思った話です。ウィズコロナ時代、発熱するとやはり結構大変でした。

発熱〜診察まで

金曜朝、なんか身体が熱い。昨日寝るまではなんともなかったのですが、仕事行きたくない病か? とりあえず熱を計ると37.4度。アウトなヤツですね。具合が悪ければ仕事に来ないようにと指導している身ですから、自分が守らない訳にはいきません。

とりあえず上司とチームメンバと関係者に連絡。熱で諸事キツイ。当然コロナかどうかが話題になりますが、まだ分からないこと、感触的にはコロナではなさそうなこと、これから病院にいくことを伝えました。そうこうしているうちに熱は38.5度まで。すぐ下がると思ってたけど、やばいコロナかも。急に重篤化して死んじゃうこともあるんだよなぁという思考が頭をかすめます。

発熱時の病院のかかり方を家族に調べてもらいます。ウィズコロナでは熱がでたからすぐ病院、というわけにも行かなそうですので。

住んでいる川崎市のサイトを調べると

「発熱等の風邪症状がある方は、まずかかりつけ病院に相談・受診しましょう。」

あ、普通に病院に行けばいい訳ね。とはいえ、かかりつけ病院がないので、その次に案内されていた

川崎市新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター

に電話。最寄りの病院を案内してもらいました。次はそちらに電話をかけます。やはり直接押しかけなくて正解。電話口で問診を受けた上、「病院から電話をかけるので自宅待機」を指示されました。病院から電話があり、来院を指示されたのは1時間半ほど後でした。

診察・検査

病院の入り口についたら、事前に指示されていたインターホンでコール。裏口からの入館を指示されました。

裏口から入った場所は完全隔離された個室。この個室が空くまで、家で待たされたようです。個室では、完全防備の看護婦さんや内線電話で波状の問診を受けます。その後お医者さんの診察。

お医者さんに「検査はすぐ結果がでるのと、時間がかかるの、どちらにしますか?」と聞かれました。そりゃすぐ分かったほうがいいけど、なにが違うんでしょう?熱出てる人に判断求められても。。。

抗原検査・・・すぐ結果がでる
PCR検査・・・外部期間で検査。結果は翌日以降
       (時間・期間は病院の設備・体制による)

PCR検査はやっておかないと職場とかで信用されなそうな気がしたので、抗原検査とPCR検査、両方頼めないか聞いたらOKでした。両方でもいいんですね。

検査方法はどちらも同じ。鼻奥に綿棒の長いものを突っ込まれ、検体を採取されるだけです。抗原検査はその場で数分まてば判明するキットが使われ、PCR検査は検査機関に送られる形です。2つの検査ということで、両方の鼻にツッコミを受けました。

抗原検査・PCR検査 検査結果

抗原検査結果

待つこと15分。抗原検査の結果はというと「陰性」でした。よかった、コロナじゃなかった・・・。支払いは後日と言われ、その日はそのまま病院をでます。

完全に他の患者さんとは隔離された導線。大して大きくない病院でコロナ疑いの患者に場所、時間、人員と大量のリソースを割いて診察。病院からしたらコスパ悪すぎな患者です。病院さん、申し訳ない。

PCR検査結果

金曜日午前に行ったPCR検査は「月曜夕方に結果を電話でお知らせ」、ということになりました。陽性の場合には、もう少し早く連絡が来て、保健所などから調査を受けるとのこと。ということは抗原検査「陰性」までで止めておけば、話はシンプルなんですね。

実際の結果はもっと早く、月曜午前に病院の先生から連絡きました。早くて焦りましたがPCR検査も「陰性」でした。これで無罪放免です。

実際発熱して感じましたが、会社とか世間はPCR検査の結果を信じますね。抗原検査の結果を示しても説得力薄い感じです。熱が下がって調べた所、抗原検査はPCR検査より精度が低く、抗原検査で陰性となってもPCR検査で陽性になることはあるようです。となると、一次チェックで抗原検査、二次チェックでPCR検査とダブルチェックしないとあまり意味がないのでは、というのが今回の学びでした。

診察にいくらかかったか

実は発熱時には会計せずに帰っています。後日支払いにきてくださいと。これも一般患者と接触しないための病院側の苦肉の選択ですね。踏み倒される可能性もありますから。

2つも検査を受けてたので、費用が気になっていましたが、後日支払いに行って費用が判明。合計2,260円。すべて保険内治療でした。健康保険加入者で3割負担です。

初回(金曜日)2,030円
 診療明細をみたらすべて保険内治療。保険の合計点数は678点でその内訳がこんな感じ。

初診料288点
院内トリアージ実施料300点
機能強化加算(初診)80点
医科外来等感染症対策実施加算5点
鼻腔・咽頭拭い液採取5点

2回目 電話診察(月曜日)230円

電話再診料73点
時間外対応加算23点
明細書発行体制等加算1点

1点は10円で計算されるとのこと。検査費は5点と、ほとんど費用かかっていないです。かかったのは院内トリアージとか、コロナ疑い発熱者の特別扱い対応費といったところのようです。保険の点数なんて初めてじっくり見た気がします。

発熱した理由

それで発熱した理由なんですけど、「夏風邪」としか言いようがないですね。気温の変動激しいですし。

幸いコロナではなかったですが、テレワークはしてなくて、毎日1時間かけて通勤。職場で他者との接触はあり。外にいる間はマスクしてますが、正直いつ感染してもおかしくはないのです。

あと仕事以外にも映画を観に行ってたりジムに通ってたりして、完全自粛生活していたわけじゃないのは、正直負い目もありました。

免疫力を高めるために、ジムで身体を鍛え、ヨガとサウナで自律神経を安定させて、毎日ヤクルトを飲んで腸活、睡眠時間は6時間確保。ワクチン1回目も接種済など、かなり病気にかからない自信はあったのですが、風邪ですら簡単にかかってしまうものですね。

まとめ

発熱したらネットで対応を確認しましょう。私の場合は最寄りの指定病院に電話をかけて指導を仰ぐというものでした。コロナ対応はよく状況が変わるので、最新情報の確認が必要です。

発熱はコロナ疑いがあるので、隔離された状態で診察を受けます。結果がすぐ出る抗原検査と、精度が高いPCR検査、できたら両方やったほうがよいでしょう。私はコロナではなかったですが、総診療額は2,000円台前半でした(あくまで一例)。

熱がさがった状態で本記事描いていますが、健康はやはりありがたい。健康は豊かな生活の基本です。ということで健康で生活をリッチに、資格リッチでした。それではまた!

ABOUT ME
資格リッチ
都内に勤めるサラリーマン。 ”モテ資格探求家”として人生にモテる資格を求め90以上の資格を取得。 100名城登城、御朱印集め、モーターボート、グルメ、モデラー、ガジェット収集、筋トレ・ヨガなど趣味多数。 20代から資産形成にも取り組む。インデックス投資を軸として世代平均を大きく超える成果も実現。 都会(東京)と田舎(安曇野市)に二拠点を構え、ライフ・シフト後の生活スタイルを試行中。 資産形成する資格マニアの日常を綴ってます。