資格と投資で学ブログ、今回は第二種衛生管理者の免許取得の話です。
第二種衛生管理者の免許証
会社の依頼で2月からチャレンジしていた第二種衛生管理者の免許取得。いまが5月ですから4ヶ月の期間を要しましたが、ようやく免許を手にすることができました。
昨日届いたのがこちらの封筒。開けると免許証が入っていました。そのほかの書類は特になし。さっぱりしています。
こちらが届いた免許証。「労働安全衛生法による免許証」という名称の免許証。下側に目を写すと、免許の種類という欄があって、左の「クレ・デリ」から始まって、一番右は「ガンマ線」。右から6番目の「二衛生管理」の上にだけ”1″とビットが立って、第二種衛生管理者の資格だけ保有していることが分かります。資格マニアとしては、ここに並んだ各種資格を取りたくなる(”1”のビットを立てたくなる)、危険な誘惑に駆られる免許証です。
免許証が来たので、会社には取得の届出をして、ようやくミッション終了です。とはいえ、今後は手当もつかないのに衛生管理者の仕事が増えるだけので、割の合わないミッションですが。
第二種衛生管理者への道
さて、学ブログということで、過去の記事(ログ)を振り返ってみましょう。
一番最初のログがこちら。この資格、とにかく申し込みが面倒です。
受験申請書の書き方をまとめてみました。ちょっとお役立ち記事かも。
続いて受験体験記。記事を書いた時点で合格する気満々でした。
自信満々ついでに、衛生管理者の勉強法まとめ記事。後に続く人の役に立つはず。
自信満々だったのに、まさかの不合格とはねぇ。
再受験の申請書の書き方記事を書くことになるとは。
再受験記。受験会場の千葉県五井は遠い。2回も来る羽目になるとは思ってませんでした。
2度目の正直、で無事合格。会社への面目はなんとか保たれた。ついでに免許の申請方法を記事にしました。
ということで、無事免許を手にした今回の記事につながります。
2ヶ月くらいの短期決戦のつもりでしたが、意外と時間を要しました。過去問やっておけば受かると、かなり甘くみていたこともあります。ともあれ、免許がとれてよかった。93個目の資格ゲットです。
以上、第二種衛生管理者免許ホルダーの資格リッチでした。それではまた!
同じカテゴリーの記事