
家庭菜園2023年5月 収穫したもの植えたもの
2023年5月28日 資格リッチ https://shikakurich.com/wp-content/uploads/2022/05/header03.png 資格と投資で学ブログ
長野県安曇野市と東京の二拠点生活。今は月一ペースで安曇野の菜園の面倒を見てます。今回は5月の安曇野菜園ログ。月初のゴールデンウィークに畑と …
家庭菜園2023年4月 収穫したもの植えたもの
2023年4月17日 資格リッチ https://shikakurich.com/wp-content/uploads/2022/05/header03.png 資格と投資で学ブログ
長野県安曇野市と東京の二拠点生活。今は月一ペースで安曇野の菜園の面倒を見てます。今回は4月の安曇野菜園ログ。3月のログをサボってしまったの …
家庭菜園2023年2月 収穫したもの・植えたもの
2023年2月26日 資格リッチ https://shikakurich.com/wp-content/uploads/2022/05/header03.png 資格と投資で学ブログ
長野県安曇野市と東京の二拠点生活、コロナの様子見つつ再開しています。今は月一ペースで安曇野に出かけて、菜園など手掛けてます。12月・1月は …
家庭菜園11月 収穫したもの・植えたもの
2022年11月6日 資格リッチ https://shikakurich.com/wp-content/uploads/2022/05/header03.png 資格と投資で学ブログ
長野県安曇野市と東京の二拠点生活をコロナの様子見つつ、再開しています。今は月一ペースで安曇野に出かけて、菜園など手掛けてます。今回は11月の菜園ログです。 11月に …
二拠点生活 ほったらかし菜園はじめました!
2022年6月6日 資格リッチ https://shikakurich.com/wp-content/uploads/2022/05/header03.png 資格と投資で学ブログ
東京と安曇野の二拠点生活を志向したものの、コロナ禍で安曇野の田舎拠点に帰れず、ほとんど成立してなかった二拠点生活。2022年になってだいぶコロナが落ち着いてきたので、ゴールデンウ …
【読書】「農業」という生き方 ど素人からの就農入門
2021年9月20日 資格リッチ https://shikakurich.com/wp-content/uploads/2022/05/header03.png 資格と投資で学ブログ
学びと投資で豊かになるブログ。今回は学び。 FIREでアーリーリタイヤ後にやりたいと思っている「農業」について”「農業」という生き方 …
【二拠点生活】安曇野の家の管理を不動産屋さんにお願いする
2020年7月12日 資格リッチ https://shikakurich.com/wp-content/uploads/2022/05/header03.png 資格と投資で学ブログ
今年の梅雨の集中豪雨で九州を中心に甚大な被害がでました。長野県も土砂崩れなどや河川の決壊が危ぶまれる事態に。ただでさえコロナ自粛で東京と長 …
【二拠点生活】じゃがいも栽培の土作り
2020年3月16日 資格リッチ https://shikakurich.com/wp-content/uploads/2022/05/header03.png 資格と投資で学ブログ
東京と安曇野の2拠点生活。3月の安曇野では、じゃがいも栽培のための土作りをしてきました。アーリーリタイヤしたら、野菜を育てて生活コストを下げる計画。今回は野菜つくりをレベルアップ …
【二拠点生活】どんなときもWiFiを安曇野で使ってみた評価は!
2019年12月21日 資格リッチ https://shikakurich.com/wp-content/uploads/2022/05/header03.png 資格と投資で学ブログ
都会と田舎(長野県安曇野市)の二拠点生活をしてます。田舎拠点のインターネット用に”どんなときもWiFi”を契約しました。そのファーストイン …
【二拠点生活】庭木の剪定にいくらかかったか
2019年9月21日 資格リッチ https://shikakurich.com/wp-content/uploads/2022/05/header03.png 資格と投資で学ブログ
9月の三連休に安曇野の家に庭師に入ってもらい、庭木の剪定をしてもらいました。親の代でもやってましたが、自分で庭師に頼むのは初めての経験です。 安曇野の家の庭事情 安曇 …