学びと投資で豊かになるブロク。以前、サウナスパ健康アドバイザーの資格をゲットしました。モテ資格探求家としては、これをモテに活かさない手はありません。今回、チームラボプロデュースのサウナでサウナデートしてきました。
チームラボのサウナ リコネクト
現代的な光を使ったアート集団、チームラボ。彼らがプロデュースするサウナが六本木にあります。11月23日(火・祝)までの期間限定。官能的な光のサウナ室、肌の露出と汗、暗闇と光のアート作品、そしてお子様お断りと、他のリームラボの会場と比べて非常に大人向けの空間です。「チームラボ」、「六本木」、「期間限定」、「大人の空間」のパワーワードを使って、サウナは苦手というガールフレンドとでかけてきました。
六本木ヒルズで待ち合わせて、早めのランチ。そのあと芋洗坂下にある会場に向かいます。

建物はすぐ解体できるようなプレハブっぽい作り造り。安っぽさはあります。入口で事前にWebサイトから購入したチケットをスマホで提示して入場します。日時予約制で、入場時間の幅は30分単位。遅れないように注意が必要です。ただし時間変更は3回まで可能。

このサウナイベントがリコネクトと命名されているのは、こんなコンセプトから。
入場すると、まずは利用方法の説明映像を数分見せられます。そのあと館内着を受取り、更衣室へ。男女別々なのは更衣室だけです。更衣室でシャワーを浴びて体をきれいにしたあと、更衣室内にあるレンタルの水着を着ます。なぜ館内着だけ外で受け取るルールなのかは謎。スマホも持ち込み可で、防水用の袋も更衣室内にあります。
ここでの時間の使い方は、「サウナ室」⇒「水シャワー」⇒「アート浴」。これを一セットとして3セットが目標です。アート部屋が3部屋あるので。滞在時間は100分というルールです。
更衣室でると待ち合わせスペース。女性のほうが準備に時間かかりますからね。待ってる間にサウナ室を確認し、利用方法を確認できます。
サウナエリア
男女共用5室、女性専用1室、貸し切り専用1室の計7室あります。各部屋、尖った特徴があります。部屋のライトの色とBGM、室温、ロウリュウ(焼け石に水をかけて熱波を発生させるやつ)有無とアロマの香りが違い、どの部屋に入るか選ぶのも楽しいです。これもアートの一環。サウナ室の詳しい内容はリコネクトのサイトで確認できます。
月曜の午後1時に入ったんですけど、施設の利用者は数人。サウナ室はほぼ貸し切り状態。単一色のライトに演出された部屋、密閉された熱空間。デートのシチュエーションとしては最高です。サウナ苦手の彼女はかなりキツかったようですが。
今回入ったのは、以下の3つです。
1.Water Harp Cyan
水青ライトのサウナ部屋。温度80度の中温。ロウリュウ多め、アロマは白樺。
2.Fire Red
赤ライトのサウナ部屋。温度90度の高温。ロウリュウ多め。アロマはほうじ茶。
3.Underground River Blue
青ライトのサウナ部屋。温度100度の超高温。ロウリュウあり。アロマは松。
ロウリュウは1時間に1回だけのよう。つまり100分の時間内では1回しか体験するできないみたい。アート浴とかに行っていてタイミングを逃してしまうと、ロウリュウを体験せずに終わることになるかも。僕たちは最後のサウナ部屋に入って出ようと思っているとき、係の人が来て、焼け石に松のアロマの水をかけて、ロウリュウしてくれました。これで彼女はロウリュウ初体験ができました。
冷水エリア
サウナ室をでると、冷水エリアへ。ここは水シャワーが2箇所あります。ここで火照った体をガッツリ冷やして、次のアート浴で「ととのえる」状態をつくります。
水風呂はなく、ガチのサウナーには物足りないですが、サウナ初心者も入るエンターテインメント性が高い施設ですからしょうがない。
この冷水エリアも光と霧を使ったアート空間だと、あとから気づきました。いや、事前にサイトかから知識は得ていたのですが、ちょっと分かりづらいのと、初めて冷水の洗礼を受けて大騒ぎの彼女のお相手で気づく余裕なかったのです。
アート浴
いよいよチームラボらしくアート。3点の光と映像を使った作品を見ることができます。ここだけ写真可のエリア。

「生命は結晶化した儚い光」という作品。天井からシャワーのように降り注ぐ水を光で彩っています。このシャワーには入っていって光の水に打たれることができる一番インタラクティブな作品。

「降り注ぐ雨の中で増殖する無量の生命」。長い壁面一面に生命が誕生してから散っていく映像が映されるのを観るものです。映像はきれいなんだけど、どこでサウナに戻っていいか悩んだ作品。

「空中浮遊 – 平面化する赤と青、曖昧な紫」。暗闇の中に、巨大なボールがゆったりと跳ねながら、赤や青に色を変えて行きます。この跳ね方や色の変わり方のリズムが心地よく、暗闇と相まってトリップできます。いつまでも観ていたくなる、個人的には一番ととのった作品。
リコネクトを体験して
超すいてる状態で、チームラボ リコネクトを堪能できました。平日昼間という時間選択は大正解。ただ「サウナ室」⇒「水シャワー」⇒「アート浴」をちゃんと3回まわすと、まず100分間では足りないです。「ととのい」時間であるアート浴に時間割きすぎちゃうと特に。女性は入ったあと時間がメイクとか時間も必要ですし、サウナ体験は早めに切り上げる必要がありますね。僕たちは時間超過してしまいましたが、特になにも言われませんでした。そも、入場時間を管理するものがなかったので、会場の人も把握してないのでないかと思いました。混む時間帯はなにかしているのかもしれませんが。
全体として大人のエンターテインメント。肌をさらして、超高温と超低温の極限状態、その後の光と闇とアートを楽しむという大人デートに最適な空間です。あと一ヶ月。こうゆうのが好きな人はぜひ六本木まで。
リンク:チームラボ リコネクト
カテゴリー: サウナ・スパ健康アドバイザー