学びと投資で豊かになるブログ。今日は久々、息抜きにグルメ。
誕生祝いに銀座でトリュフ尽くしのランチをごちそうになりました。美味だし、とても至れり尽くせりなよきお店。これはみんなにも広めないと。
AURUM+truffleでトリュフ尽くしのランチコース
AURUM+truffleに来た訳
今回お邪魔したお店の名前は”AURUM+truffle”。オーラムプラストリュフと読むようです。銀座8丁目のJEWEL BOX GINZAというビルの11階にあります。一言でいえば1階にスワロフスキーのお店が入ったビルの11階。

銀座のメインの大通りに面して、スワロススキーのお店が目立つから、アクセスもいいし見つけやすいです。
このお店に来た訳なんですけど、クラウドファンディングのCAMPFIREでこのお店がクラファンやってたんです。このコロナ禍でレストラン事業は壊滅的。そこで起死回生の一手として原宿にカヌレ専門店「boB」を出店。こちらが好評だったのですが、銀座からレストランの合間にカヌレを焼いて原宿まで届けるのには、距離的にも生産量的にも労力にも限界がある。そこでクラファンで資金を用意してセントラルキッチンを作り、状況を打開したいと考えたそうなんです。うんうん、飲食業界、冗談じゃないくらいコロナのダメージ受けてるもんね。泣けます。
そのクラファンのリターンがスペシャルランチセットのお食事券。それを友達が目にして、リターンの特別ランチセット目当てに支援を申し込んだんです。残念ながら目標支援額には達しなかったそうですが、僕はそのリターンのお相伴に預かったわけです。
AURUM+truffleに入ってみた
訪れたのは平日の午後。緊急事態宣言中ですし、11階にあるお店は可哀想なほどすいてます。クラファンで大変なストーリー聞いてる身としては、応援団の心境だったり。
内装は銀座らしくおしゃれ。大人の合コンに使えそう。夜、窓際の銀座の大通りを見下ろす席ならデートもいい感じに弾むだろうと、ついチェック。
キャンプファイヤー特別ランチセット
お店の名前に「トリュフ」とあるように、イタリア産トリュフをふんだんに使用した料理がこのお店の特徴です。
今回頂いたのは「キャンプファイヤー特別ランチセット」。大人気のフレッシュトリュフのカルボナーラ含む、お魚とお肉のWメイン等、全8品。通常一人6,000円相当の食事を4,000円で頂けるものでした。さてさてどんな料理をいただけるのかな。

MOET & CHANDONのグラスだけど、中身はジンジャエール。緊急事態宣言中ですから、ソフトドリンク一択です。

続いて木の台に乗ってきたトリュフっぽく見えるものは、アミューズ。中にお肉が入っていてトリュフを模した感じで揚げたもの。トリュフの香りがすごいするし、食感はカリカリ香ばしい。これからの期待が高まる一品

こちらはフォアグラとマンゴーとトリュフのスライダー。ちっちゃいバーガーですね。3大珍味の2つまでを一口で。これにキャビアがあればコンプリートなのにとちょっと思った(笑)

スプーンの上に乗ってきたのは鮮魚と大黒舞茸のマリネ 青柚子風味。魚は鯛だったような(自信なし)。オリーブオイルと魚の塩の加減が抜群。

これ一番オススメ。カルボナーラ。目の前でトリュフを削ってパスタにかけてくれる、「ゴチになります」とかでたまに見かけるやつ。だまっててもいっぱいトリュフを削ってくれます。絶対デートとかで盛り上がる。個人的にはホワイトソース感強いカルボナーラは好きじゃないんだけど、ここのお店は大人の味付けのカルボナーラでむちゃくちゃ美味しかった。

こちらはアクアパッツァロッソ。鮮魚のほかにホタテやイカとかも入っていて、そこから皿の下に溜まっているスープにすごい出汁がでていて、これが実に旨かった。
ここでお口直しのソルベ。写真は省略。この値理でお値段分くらい食べた気がする。お腹もいい感じ。

Wメインということで魚料理に続いて出てきたのが肉料理。松阪牛のイチボだって。いやはや、贅沢。マデラソースということで、ワイン検定で勉強した酒精強化ワインのマデラワインを使っているんですね。濃厚なソースになってました。

デザートです。トリュフ味のメレンゲ。ここまでトリュフにこだわります。

デザートも食べたし、コーヒーも頂いたしと思っていたら、え、もう一品デザート。トリュフ味するティラミス。ティラミスまでトリュフにこだわります。

さてさてと帰るかと思っていたら、バースデープレートが出てきました。すごい立派。ほうじ茶のケーキまで付いて、トリプルデザートでした。ありがとうございます!
絶対クラファンの支援分以上のリターンのコースの内容ですよ。お腹いっぱいだし、料理はとても高いレベルでまとめられてます。美味しかった〜
大満足で帰るところ、出口でお土産を頂きました。一人4個のカヌレです。これが有名な原宿半熟カヌレですね。クラファンしたのは連れなのに、僕まで頂いてしまいました。

こちらが原宿半熟カヌレ。原宿半熟カヌレはフルーツ入とかいろいろバリエーションがありますが、一番プレーンなタイプです。食べてみたら、ほんとに美味しい。最近たまたまP○ulのカヌレを食べていて、そこが僕史上一番のカヌレになっていたんですが、その記録を塗り替えました。今一番美味しいカヌレです。
まとめ
銀座のAURUM+truffle(オーラムプラストリュフ)というお店でバースデー祝のランチコースをごちそうになりました。
クラウドファンディングのキャンプファイアー特別ランチコースだったんてすけど、このコース、もう前菜からデザートまで、すべてにトリュフの味や香りが付いていてまさにトリュフ尽くし。純粋にトリュフに酔います。実はトリュフは古代ローマで催淫剤として珍重されていたとも。うん、なんとも使いでのあるお店だ。
おっと脱線。肉と魚のWメインに加え、デザートまでW。大変満足。美味しくてコスパも良いお店でした。お店の人も丁重に話しかけてくれて好感。また是非来よう。
美味しい料理を食べて人生リッチに、資格リッチでした。