学びと投資で豊かになるブログ。Apple Watch 2の後継にApple Watch 6を購入しました。今回はApple Watch 6のセットアップのレポートです。
Apple Watch 6購入の経緯
Apple Watch Serise 2(以下Apple Watch 2)を保有していましたが、これまでは睡眠ログが主な用途。稼働率が低かったものを、普段遣いの時計にして生活の質の向上を図ってました。日常生活になくてはならないものになった矢先、Apple Watch 2の液晶が激しくひび割れ。利用継続が難しくなりました。
急遽、最新型でであるApple Watch Serise 6(Apple Watch 6)をネットで購入。このあたりの経緯は以下の記事で書きました。
注文から5日後、待ち焦がれたApple Watch 6が届いたので、レビューします。
Apple Watch 6のセットアップ
Apple Watch 6 開封の儀

今回Apple Store(オンライン)で購入しましたが、こんな箱で届きました。これ、ヤマト運輸で届きましたが、発送元は中国の上海からです。長旅してきたんですよ。到着に5日かかるわけです。

開けると時計本体とバンドが入っています。

時計本体側の中身。Apple Watch 6と充電器、簡単な取扱説明書が入っています。

バンド側の中身。スポーツループバンドのチャコールという一番大人しい色使いのものにしました。夏場に職場に付けていくこと想定。スポールルーブバンドはソフトで通気性のよいナイロン織地製です。

時計とバンドの箱を包んでいたパッケージの裏地。ここが一番カラフルでオシャレでした。以降、この上でレビューしていきます。

その前に別途買ったApple Watch 6 用のカバー。もう液晶を壊すのはごめんですので、楽天で買いました。 液晶と側面を保護してくれます。

Apple Watchカバー(左)とApple Watch本体を並べたところ。本体サイズは44mmです。

ベルトをつける前にカバーを装着。カバーは柔らかい樹脂製なので少し伸ばして押し込む感じです。

続けてApple Watch本体にバンドを装着。
Apple Watch 6 セットアップ

いよいよ本体の電源を入れてみましょう。開封時点でも、ある程度充電はされているのですぐ使えます。

Apple Watchの隣にiPhoneを置くと、iPhoneの方にApple Watchの設定画面が表示。「自分方に設定」を選択。

Apple Watchの画像をiPhoneのカメラで撮影すると、Apple WatchとiPhoneがペアリングできます。

ペアリング後はiPhoneからApple Watchの初期設定。バックアップから復元するか、新規に設定するか選択を求められます。Apple Watch 2のバックアップから復元してみることにしました。

iCloudeに保存されているApple Watch 2のバックアップを選択。問題なく復元できました。この時点でApple Watch2のほうが、iPhoneとの接続が切れました。

左がApple Watch 6、Apple Watch 2。今回買ったApple Watch 6 は幅44mm。Apple Watch 2が幅42mmなので、2mm画面が大きいです。Apple Watch 6の方が画面は断然きれいなんですが、カバーしていることと、光の反射できれいに見えないのが残念。
バンドは42mmと44mmのApple Watchで共用できるので、いままでのバンドは有効活用できます。

せっかく高機能で画面サイズが大きいApple Watch 6、性能を存分に活かす”インフォグラフ”という、カラフルで情報がたくさん表示できる文字盤に変えてみました。
この”インフォグラフ”は左上、右上、右下、左下と中央の上、右、下、左の計8箇所もコンプリケーション(アプリ)置くことができます。自分好みにカスタマイズできるのは、ガジェット好きにはたまらないですね。私は情報通知系の機能を充実させたので、手首に優秀な秘書がいるような気が利く時計ができあがりました。
一旦写真のように設定しましたが、これ、配色のセンスも求められます。まだその点で納得してないので、もう少し検討が必要かも。
Apple Watch6の感想
やはり新品はキビキビ動いて気持ちいい。Apple Watch 6の、液晶が常時点灯するのはなんといっても快適。Apple Watch 2のときは手首を上げても液晶が点灯しないことがあるのがストレスでした。
アプリ的にもいつかApple Watch 2より機能アップしている部分があるので、機会があればレビューしたいと思います。Apple Watch、5万しましたが、購入して大満足。
ただスポーツループバンドはバンド長がもう少し長いほうがよいかも。バンドに手の甲を通すとき、もっと余長が欲しかったです。
まとめ
液晶が壊れたApple Watch 2の後継として、Apple Watch 6を購入しました。久々にApple Watchのセットアップ。iPhoneとのペアリングは、隣にApple Watchを並べておくだけでOK。Apple Watchの設定は、ペアリングしたiPhone側で行います。
Apple Watch の文字盤設定やアプリ、通知設定などは、iCloud上のバックアップされているApple Watch 2のものを、Apple Watch 6に復元することで移行できます。これはiPhoneの画面に表示される初期セットアップの流れにそって行えば、簡単にできます。あえて移行しなくてもいいですが、通知設定とかが引き継がれるのはやはり時短。文字盤のコンプリケーションは折角だからこの機会に見直したほうがよいです。
Apple Watch 6、買い替えて非常に満足してます。しばらくはApple Watch 6のポテンシャルを探求したいと思います。
ということで、Apple Watchで生活をリッチに。資格リッチでした。それではまた!
AmazonのApple Watchをリンクします。バンドにスポーツループを選べるのはApple Storeだけみたいですね。Amazonで買えるのはスポーツバンドというバンド付きのもの。でもApple Storeより早く届くのは魅力。44mmモデルと40mmモデルの2サイズ構成なのは注意です。