自己啓発

【2021年版】1年の目標はこう立てる

明けましておめでとうございます。資格リッチです。

2021年の元旦は朝7時から今年の計画を立ていました。これから目標を立てる人の参考になればと、今年の私のやり方を紹介します。

資格リッチ

「一年の計は元旦にあり」だよね

タイマネ手帳休活 元旦バージョン

タイマネ手帳休活

私はFPのいいくぼなおみさんの「タイマネ手帳休活」という月1回の集まりの時間の中で、毎月の目標を立てています。参加費は500円のワンコイン。以前は東京駅のカフェに集合して、最近はZoomでの開催ですが、2時間という時間のなかで「BUSSINES(ビジネス)」、「STUDY(スタディ)」、「ENJOY(エンジョイ)」、「LIFE(ライフ)」の4つの分野で計20個の目標を立てて、実行計画までに落としていきます。

別にすごい計画を立てているわけではありませんが、前月やったこと、今月やりたいことを整理すると毎月がさっぱりします。怠け者なので、一人では毎月の計画作りなんてまずやらない。だからイベントとして強制的に1ヶ月を2時間考える時間ができるのは、私が前進する原動力です。

タイマネ手帳休活 突発年始朝活

いいくぼさんの31日の呼びかけで、元日朝7時から「突発年始朝活」が開催されました。「2021年野望の100」と称した、今年やりたい100個のことを書き出す会です。元日早朝の開催にはビックリしましたが、「一年の計は元旦にあり」。ここで1年の目標立てないと1年間立てないなと考えて参加を決意。早朝でも、いつもの仲間も参加してました。

2021年野望の100

年間バージョンは普段とシートのフォーマットが違います。「BUSSINES」、「STUDY」、「ENJOY」、「LIFE」の4つの分野ごとに25のやりたいことを書く欄があります。4×25で100のやりたいことがあぶり出されます。

どの分野も25個のやりたいことを書き出すのは結構難しい。どれも途中で止まります。あと書きやすい分野と書きにくい分野もあります。私はエンジョイは旅行関連で(コロナが収束する前提で)すぐ書き出せますし、スタディも資格取得で書き出せます。しかし、ビジネスはなかなか25個埋まりません。

今日は90分の会でしたが、結局100個は埋まらず。埋まらなかった部分は、今日一日考えて全て埋めることができました。

このやりたいことを抽象化して、各分野の目標が抽出されます。下から積み上げていくボトムアップアプローチです。

マインドマップで具体化する

思いつくままに書いたり、ひねり出したので、やりたいことと言ってもまだ荒いです。分野をまたいで重複もあったり。

例えば「キャンプをする」と書いたけど、実際にやりたいのはグランピングだったり、一緒に行きたいのは友達だったりする。そこではBBQ検定で身に付けたBBQでもてなしたかったりもする。いつ、どこへ、だれと行くか、なんて肉付けもしなければ実現は遠かったりするわけです。(漫然と書いていても結構叶うとは感じてますが)

そこで書いたものをマインドマップにすべて落としてみました。この部分は私オリジナル。使ったソフトはMindmister。Mindmisterについては、こちらの記事も参考にどうぞ。

マインドマップに落としたあとは、似た項目を集めてグループ化したり、実行計画やメモを小枝にぶら下げていきます。

2021年野望の100
マインドマップで1年分のやりたいことを展開

上がグルーピング化したところ。グループ化すると2021年の野望を俯瞰した抜け漏れなども見えてきます。このマインドマップのブラッシュアップは1月2日までかけて行う予定。

手帳に手書きして携帯する

マインドマップ的にも完璧になってきたら、最後は手書きで手帳に転記。私は計画を手帳に書いて、眺めるのが好きなのです。つまらない会議中の暇つぶしに最適ですのでおすすめ。書いたものに触れる回数が多いほど、書いたことが実現に近づくと思ってます。

ビジネスとスタディを手帳に書き写したところ。ビジネスの目標は「ニューリッチ(NR)になる」、スタディの目標は「学びをお金にする」です。マインドマップで整理したら25個から少し減ってしまいました。

エンジョイとライフを手帳に書き写したもの。エンジョイの目標は「日本を愉しむ」、ライフの目標なシークレットです。

各項目の前の3つの四角(チェックボックス)は、着手したら1つ目チェック、進捗50%で2つ目チェック、完了で3つ目チェックです。定量的でない目標は別途具体化が必要です。

まとめると

まとめると、2021年の私の年明目標の立て方は以下の手順を踏みます。

  1. タイマネ手帳休活の「2021年 野望の100」のシートにやりたいことを書き出す
  2. 各分野25個のやりたいことから、目標を抽出する
  3. 書き出した100のやりたいことをマインドマップに書き写してブラッシュアップと具体化する
  4. ブラッシュアップしたやりたいことを手帳に書き写す

会社の事業計画であればこんなに緩くは済みませんが、人生の計画はこのくらい緩くていいんじゃないかなと思います。これらは漠然と思っていることを絞り出して言語化し、進む方向をコンパスの針のように脳に教える行為。あとは潜在意識が最適な方向に自分を誘導してくれることが結構多いです。結構やりたいことが叶うので、これでオススメの方法です。

野望を書き出して2021年をリッチに、資格リッチでした。それではまた!


2020年の目標設定も参考にどうぞ。

タイマネ休活
2020年の目標設定の立て方 元旦から3日にかけて、2020年の目標とやりたいことを考えていました。私のやり方をを紹介します。 やりたいことをマインドマップで...
ABOUT ME
資格リッチ
都内に勤めるサラリーマン。 ”モテ資格探求家”として人生にモテる資格を求め90以上の資格を取得。 100名城登城、御朱印集め、モーターボート、グルメ、モデラー、ガジェット収集、筋トレ・ヨガなど趣味多数。 20代から資産形成にも取り組む。インデックス投資を軸として世代平均を大きく超える成果も実現。 都会(東京)と田舎(安曇野市)に二拠点を構え、ライフ・シフト後の生活スタイルを試行中。 資産形成する資格マニアの日常を綴ってます。