マインドマップ作成ソフトはMindNodeというMacのフリーソフトをメインに使っていますが、Mac、Windows、他者と共有、という必要がでてきたので、Webベースのマインドマップ作成ソフトMindMeister(マインドマイスター)を試していました。やはりWebベースで端末に依存しないというのはいろいろ便利。普段使いのマインドマップソフトにしようとMindMeisterを有料版にアップグレードすることにしました。
MindMeisterの料金体系
MindMeisterは無料で使えるベーシックのほか、3つの有料プランがあります。ベーシックは3つまでしかマインドマップを作れないので、試用版の位置づけ。本気で使うためには有料版にアップグレードする必要があります。料金は月額で提示されてますが、支払いは6ヶ月か12ヶ月の一括払いです。
コース | 料金(税別) | 用途 |
べーシック | 無料 | 試用版。マインドマップ3枚まで |
パーソナル | 540円 | 個人ユース |
プロ | 915円 | 個人・チームユース |
ビジネス | 1,410円 | 企業ユース |

今回ベーシックからパーソナルに変更することにしました。
MindMeisterをアップグレードする
ベーシック版を使っていると画面左上にアップデートを促すメッセージが出ています。アップデートはこれ押します。

でてきた画面で気になったのは”プロモーションコード”という欄。プロモーションコードがあれば割引できそうだけど、コード知らないし、このまま進もうとも思ったけど、ちょっと待った!
”MindMeister プロモーションコード”でググってみたら、簡単にヒットしました。プロモーションコード、MindMeisterの公式ページにのってるじゃん。
このコードで10%引きで購入することができます。初回だけですが。

これで1年間6,415円となりました。1年後の次回は割引なしで自動更新となります。ほんとは自動更新しないようにしたかったのですが、その設定は見つかりませんでした。
まとめ
MindMeisterの10%引きなるプロモーションコードはMindMeisterの公式ページに掲載されています。
ちょっと節約はできましたが、新規にサブスク契約が追加。実は前回の記事で固定費の見直しをしたと書いたのですが、また増やしてしまいました。節約はままならぬものです。その分稼がなくては!
マインドマップで発想をリッチに、資格リッチでした。それではまた!
MindMeisterの購入リンクはこちらです!