キャッシュレス生活を推進しているのですが、実は5%のキャッシュレス還元の受け方はほとんど分かってませんでした。今回はEdyのキャッシュレス還元を受け取ってみたので、そのレポートです。スマホを使って簡単にできました。
怪しいタイトルのメールが届いた
「Edyお受け取りのお願い」というフィッシングメールでありそうなタイトルのメールが届きました。

”なに”を受け取るかってことが書いないんですよね。怪しいですが本物だと判断して、メールにあるアプリをスマホに入れてみました。試したスマホはiPhoneです。
Edy キャッシュレス還元の受け取り方

”カード残額確認”というダウンロードしたアプリを開くと、EdyをiPhoneにかざすように指示されます。iPhoneでEdyが読み取れるとは結構意外でした。

アプリ内にキャッシュレス還元明細があります。確認すると12月17,18日の2件の還元分が、1月16,17日に付与されていました。2件合計92円。1ヶ月前の使用分の還元? よくよく調べてみるとEdyのキャッシュレス還元ルールは以下のようです。
Edyのキャッシュレス還元ルール
支払日から30日後を目処に付与。
付与日から90日が受け取り期間。
つまり支払日から約120日後には失効。
詳しくはこちらのページにあります。期限があるので、忘れないうちに還元分を受け取らないといけないですね。

アプリで2件の還元分の受け取り操作をすると、”ギフト”という名目で入金がありました。
消費者還元の期間について
消費者還元期間は2019年10月1日(火)~2020年6月30日(火)。Edyは普段使いしていますが、最初の還元対象が12月17日とは、還元対象店が如何に少ないか、ってことですよね。もし10月1日に使ったものに還元がついたら、120日の失効前ですから未受け取りとしてまだ残っているはずですし。
”キャッシュレスマーク”がついているお店が還元対象店ですが、確かにそれほどたくさん見かけません。
まとめ
Edyのキャッシュレス還元の受け取りは自動で行われません。手動で行う必要があります。
ICカードを読み取れるスマホなら、Edy還元分の受け取りはスマホアプリから簡単にできます。これがオススメです。