東京・安曇野、二拠点生活チャレンジ中、資格リッチです。安曇野の留守宅の庭にスズメバチが巣を作っていました。今回は蜂の巣駆除を業者に頼んだ記録です。
スズメバチの巣発見!?
今月は安曇野に帰るのが難しいので、この週末、妹に安曇野の家を見てきてもらいました。土曜日、庭の垣根の中に蜂の巣らしきものがあると連絡あり。写真を送ってきました。

これって、ススメバチの巣じゃないですか? 確証ないけど。家主としては、ご近所のことがあるので、放置できません。
蜂駆除業者に依頼
ネットで「安曇野 蜂駆除」で検索するとたくさんヒットします。土曜の18時まわっていましたが、電話受けつけしているところもあったので、妹に電話させました。
連絡ついて、翌日13時には駆除に来てくれるとのこと。直径20cmくらいと伝えたら、電話での概算見積りでは3〜4万かも、と言われたそうです。
ネットのサイトでは出張費込みで8,000円〜とありますけどね。こうゆうのは最低料金で済むことは普通ないですし。その差がどれくらいか知っておくのも経験です。
また妹も日曜には東京に戻らなければ行けないので、多少高くても頼むしかありません。
駆除してみると
駆除前
業者さんが来たところ、「蜂が近くにいなくて、女王蜂は中にいるっぽいので25,000円でしてくれる」ということになったとのこと。妹は危険なので家の中にいるように指示されました。
駆除後
駆除が終わったら巣の中にいっぱいたので、30,000円+税で、32,400円となりました。そうゆうところで価格が変動するのですね。
また費用は口座振込みでしたので、手持ちの現金がなくてもOKでした。
後日追記
明細書を見ると30,000円の内訳は「蜂駆除(スズメバチ) 27,000円」、「出張費3,000円」でした。
まとめ
駆除業者さん、土曜夜に電話かけて、翌日日曜に来て駆除してくれました。大変ありがたかったです。
15cmほどのスズメバチの巣の駆除、32,400円という結果となりました。価格はいろいろな条件が考慮されるのでしょうけど、我が家での基準値とします。特殊技能ですし、命の危険もある仕事ですので、安くないのはうれしくないけど、こんなものかなとも思います。
いままで家に蜂の巣ができたと聞いたことなかったので、留守宅にしている影響かなと思うと憂鬱。今後も作られると困るなぁ。