サイト育成中、資格リッチです。
WordPressの今使っているテーマは、記事の下にプロフィールが表示されますが、ここにプロフィール画像(アバター)が表示されないことに悩んでいました。ようやく解消したので、その方法を記事にしました。

Gravatarにプロフィール写真を登録
今使っているWordPressテーマ”JIN”は、記事下にライターのプロフィールを表示します。表示するプロフィール情報は、WordPressダッシュボードにある「ユーザー」から持ってきています。
そこまで分かっているんですが、プロフィール画像が表示されない現象に悩まされていました。

このプロフィール写真に画像を設定するには、Gravatarというところで設定するようにと、WordPressの管理画面でも表示しています。
画面のリンクをたどってGravatarというところにアカウント作成。そこでプロフィール画像を登録したのに、WordPressのプロフィール画像に変化なし。どうしたものでしょうか。

Gravatarとは
Gravatarがなにものかよく分からないままにユーザー登録したのですが、WordPressに標準で内蔵されるプロフィール情報登録機能だそう。
複数のサイトを保有していても、そのプロフィールをGravatarから持ってくることにより、Gravatarの情報を修正すればリンクしているサイトのプロフィールも変更されるような使い方ができるわけですね。1つしかサイトを持たない僕にはあんまりメリットが無い気がします。
プロフィール画像が表示されない原因はメールアドレス
調べてみると、WordPressで登録しているメールアドレスとGravatarで登録しているメールアドレスが一致しないときに、プロフィール画像が表示されない現象が起こることが分かりました。
2つを確認してみると確かに不一致。Gravatar側にWordPressと同じメールアドレスを追加して、プロフィール画像を設定しました。


登録直後は反映しませんでしたが、ちょっと時間をおいてブラウザを再起動したら表示されるようになりました。

ついでに、WordPressのユーザ画面に「お問合せページ」という項目があったので、この間作ったお問合せフォームのURLを書いたら、プロフィール画面にメール型アイコンが追加されて、お問合せフォームにリンクするようになりました。予定外の収穫です。
まとめ
Gravatarで設定したプロフィール画像がWordPressで表示されないのは両者の登録メールアドレスが違っている可能性があります。GravatarにWordPressで登録したのと同じメールアドレスを登録して、そのメアドにプロフィール画像を設定してあげれば、プロフィール画像がブログに表示されます。