ロボアドバイザーWealthNavi(ウェルスナビ)というものがあります。投資した金額をロボットが自動的に分散投資して、ほっておいても見直し(リバランス)をやってくれるというものです。CMもやっているのでご存知の方も多いのでは。
私もWealthNaviやっています。月3万円積立をして、ほかにボーナスでまとまった額を入金しました。
手数料が年1%。安いインデックスファンドなら手数料は0.1%台からあるので、これはかなり高いと思います。ノーベル賞受賞者の理論がベースとか宣伝が大仰な気もしていて、投資の「中身がよく分からないものには投資しない」というルールからすれば、見送ったほうが良い気もしますが、未来感というかワクワク感があるので、投資資金の一部を当てています。投資先がドルベースのETFなので、これに積み立てができるのが大きなメリットだと思ってます。
始めてから8ヶ月たったので、備忘録も兼ねて成績を公開します。
資産評価額が1,151,291円。+21,291円で1.88%のリターンです。普通預金と比べれは遥かによいですが、投資としてはすごいとは言えない感じですね。手数料も安くはないし、お金をリスクにさらしているので数%は欲しいです。まあ、これは8ヶ月でも見るタイミングによって変わるので、一つの参考値として記録しておきます。

ポートフォリオ画面もみてみます。米国株のETFが3分の1,日欧株のETFが3分の1です。その後に新興国株が続きます。ちなみにリスク許容度は一番高いコースで。この口座で1千万を作ることをゴールにしています。

改めてみてみると、自分でファンドを積み立てたほうが成績いいかも、と感じました。とはいえ、しばらくこのまま積立を続けて、定点観測してみるつもりです。