私は友達でFPのいいくぼなおみさんが主催するタイマネ手帳 休活に参加して、毎月の目標と行動予定を決める時間を持っています。やりたいことをスケジュールに落とし込むことと、結果を振り返ることは大事を分かっていても、なかなか自分ひとりでは、つい先送りしてしまいがち。日程と時間を強引に定めることで、この計画と振り返りを実現しています。
「タイマネ」とは「タイム イズ マネー」から作ったいいくぼさんの造語。計画を定めるにはピッタリ。ハワイの言葉ではダイアモンドを表すそうです。「休活」とは休日活動のこと。月1回、休日の朝、東京駅近くのカフェで行われます。
2種類のワークシートを使って1ヶ月をデザインしていきます。「BUSSINES」、「STUDY」、「ENJOY」、「LIFE」の4つのセグメントで計20個の目標を立てて、これをブレイクダウンしていくというもの。

やることはシンプル。ですが、毎月予想以上に成果がありました。だから続けられます。
ここでブレイクダウンした行動計画を、私は手帳に書き写して、よく見返しています。

退屈な会議中に、ひとり楽しい妄想に逃亡するのに最適です(笑)